fc2ブログ

クイズ番組と個の時代

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
少し前ですが、家族で特番のクイズ番組を見ました。
『クイズ・ドレミファドン』
司会は中山秀ちゃんでした。
日曜の昼に、家族で見ていたのを思い出します。
高島忠夫の司会、懐かしいです。

そういえば、当時はクイズ番組全盛だったような気が。
フレーズだけで、何の番組なのか、思い出せますよね!

1.『はらたいらさんに全部』
2.『はい!消えた!!』 『ひょうきん由美ちゃん』
3.『ある!ある!ある!ある!』『見送りの旗』
4.『16分割の浅井さん!』
5.『大和田さん・檀さん・大和田さん』
6.『ハンマーチャンス!』

全部わかる方は、昭和育ち!

このほかにも、タイムショックやハウマッチ、
ベルトクイズQ&Q、ハイアンドロー、などなど
本当にたくさんのクイズ番組がありました。

昭和の遺産的クイズ番組、
『アタック25』を心から応援します!

クイズ番組の減少・・・
それは、
家族でそろってテレビを見る、娯楽としてのテレビが
消滅したことにつながると感じています。

『居間でみんなでテレビ』から、『部屋でテレビ』に、
そして、『机でパソコン』、ついには『いつでもスマホ』にと、
完全に『個』の世界になってしまったような。

家族で、ワイワイとクイズ番組を見ていた
あの時代が懐かしいです。
そのような番組があれば、我が家でも
もう少しテレビを見る機会もあると思いますが、
残念ながら、家族で楽しめる番組が少なく感じます。

(答え)
1.クイズダービー 大橋巨泉
2.なるほどザワールド 愛川欽也
3.100人に聞きました 関口宏
4.象印クイズヒントでピント 土居まさる
5.連想ゲーム 白組キャプテンは加藤芳郎
6.100万円クイズハンター 柳生博

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR