fc2ブログ

現作洗面台『L710C』コレクション

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
こもだの家は、オーダーメイドの家です。
間取りはもちろん、色んなところに、
住まう方の思いがこもったこだわりが見られます。

本日は、洗面台のこだわりについて。

『毎日使う洗面台を、おしゃれに!』
『ホールに配置するので、カッコよく!』
・・・

色々な考え方で、既製品の洗面化粧台ではなく
職人による手作り(現作)の洗面台を作ることが
こもだの家ではよくあります。

もちろん、既製品の収納量の多さや、
掃除のしやすさや、機能性や価格も魅力なので
『住まい方』に応じて提案しております。



現作洗面台で重要なのが洗面ボールの選定。
大きさや、機能や、見た目や価格など考慮し
ボールを選びますが、最近よく使うボールがあります。
TOTO L310 ベッセル式角型洗面器です。
デザイン・機能・価格においても優れた商品です。
img-lavatory-L710C-1.jpg


この洗面ボールを使った洗面台の実例を
数例ですが紹介します。


_DSC4908.jpg
上尾市T様邸
家族の大好きなカラーである
『黄色』のモザイクタイルで、
カッコよさと掃除のしやすさを両立しています。


IMG_7054.jpg
川島町 H様邸
玄関ホールの一角に配された洗面台です。
無垢材と漆喰の空間に、良く似合うスタイルです。


IMG_7458.jpg
所沢市 O様邸
専門誌や住宅雑誌で、使いやすさと美しさを
とことん追求し、お客様自らスケッチをした案を元に
設計士と打ち合わせを重ねてできた洗面スペースです。


IMG_7387.jpg
加須市 K様邸
階段を登ったところ、ホールに配された洗面台です。


ご紹介した4つの実例は、
すべてL710C洗面ボールを使っています。
住まう方の個性でデザインンも様々です。

今回紹介したのもほんの一例です。
輸入品のボールや、お客様が陶芸で自作したボールなど、
過去にたくさんの個性的な洗面台を作ってきました。

皆さんも、ぜひ、世界に一つの洗面台を
作ってみては如何でしょうか。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR