冬バージョン
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
毎年夏に行っている「緑のカーテン」ですが、
ゴーヤやキューリが沢山出来て美味しいですし、
社内の温度も若干過ごしやすくなっています。

では、冬場はどうしているのでしょうか?
こもだ建総の社長は、時に園芸部長になり、
自ら種を買ってきて、土に肥料を入れて、
夏の「緑のカーテン」同様、冬も大活躍をしています。
冬場は、豆類を育てています。


冬の野菜は、寒さに耐えて甘みが増してきます。
自ら凍ってしまうことが無いように、
糖分が上昇するそうです。
かわいい花も付いてきました。

いくつかの実も成ってきました。
さやいんげんのようです。

お正月の料理に、素敵な彩りを加えられそうです!
毎年夏に行っている「緑のカーテン」ですが、
ゴーヤやキューリが沢山出来て美味しいですし、
社内の温度も若干過ごしやすくなっています。

では、冬場はどうしているのでしょうか?
こもだ建総の社長は、時に園芸部長になり、
自ら種を買ってきて、土に肥料を入れて、
夏の「緑のカーテン」同様、冬も大活躍をしています。
冬場は、豆類を育てています。


冬の野菜は、寒さに耐えて甘みが増してきます。
自ら凍ってしまうことが無いように、
糖分が上昇するそうです。
かわいい花も付いてきました。

いくつかの実も成ってきました。
さやいんげんのようです。

お正月の料理に、素敵な彩りを加えられそうです!
スポンサーサイト