イモ堀大会の準備
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
こもだ建総では、新築やリフォームでご縁のあった
お客様を招待して、イモ堀大会を開催しています。
今年で32回目、先輩社員に聞くと最初は数十人のお客様
だったそうですが、今年の参加予約は251組・797名です。
契約農家で作ってもらったお芋を掘って、
その後イベント広場(作業場)にて焼きそばなどを食べながら
昔話に花を咲かせます。
本日は、イモ堀大会の準備日でした。
まずは、畑の準備。
畝のビニールを外すところからスタートします。


畑に区画ロープを張り、イベントの定番【万国旗】を取付け、
看板類や通路を作り、完成です。

一方、イベント会場も準備を進めます。
掃除・屋根のシート掛け、囲いのシート掛け、
給水タンクの準備、焼きそばや焼き芋用の炉の準備、
掲示物や看板の準備、そしてテーブルのセット等行います。

こうして、社員全員で協力し合って、
お客様をお迎えする準備ができました。
昨年は31年目で初めて大雨の中で開催でした。
イモ堀だか蓮根堀だか分からない畑で
お客様も、手伝いの職人や社員も大変でした。
今年は天気に恵まれそうです。
こもだ建総にご縁のあったお客様の同窓会です。
楽しみにご来場ください。
参加されたお客様の嬉しい顔をみれるのが
今からとても楽しみです。
こもだ建総では、新築やリフォームでご縁のあった
お客様を招待して、イモ堀大会を開催しています。
今年で32回目、先輩社員に聞くと最初は数十人のお客様
だったそうですが、今年の参加予約は251組・797名です。
契約農家で作ってもらったお芋を掘って、
その後イベント広場(作業場)にて焼きそばなどを食べながら
昔話に花を咲かせます。
本日は、イモ堀大会の準備日でした。
まずは、畑の準備。
畝のビニールを外すところからスタートします。


畑に区画ロープを張り、イベントの定番【万国旗】を取付け、
看板類や通路を作り、完成です。

一方、イベント会場も準備を進めます。
掃除・屋根のシート掛け、囲いのシート掛け、
給水タンクの準備、焼きそばや焼き芋用の炉の準備、
掲示物や看板の準備、そしてテーブルのセット等行います。

こうして、社員全員で協力し合って、
お客様をお迎えする準備ができました。
昨年は31年目で初めて大雨の中で開催でした。
イモ堀だか蓮根堀だか分からない畑で
お客様も、手伝いの職人や社員も大変でした。
今年は天気に恵まれそうです。
こもだ建総にご縁のあったお客様の同窓会です。
楽しみにご来場ください。
参加されたお客様の嬉しい顔をみれるのが
今からとても楽しみです。
スポンサーサイト