fc2ブログ

天空の城・・・・・・・ラピタ 

全国1,000万のローカル線ファンのみなさんこんにちは。

こちらはかっぱおやじです。

そうだ、静岡いこう   タラララ・・・・・・  タララン・・・・・・

ある晴れた夏の日。 

かっぱの姿は静岡「掛川」にありました。

お目当ては「天竜浜名湖鉄道」です。

旧国鉄二俣線は戦時中に本線である東海道線が

アメリカ軍に占拠された場合を想定して

う回路として計画されました。

掛川ー新所原間を結ぶ単線のローカルラインです。

掛川駅の隅のホームにTH3000型(レトロ列車)がすでに入線しています。

10時に掛川を出発です。

1両編成ヂーゼルカーの車内はかっぱを含め5人。

全員「乗り鉄」か・・・・・

列車はのどかな風景のかなをゆっくりといきます。

ザッツ・ローカル。

「遠州森」駅で途中下車です。

駅舎とプラットホームは有形文化財です。

数々の映画のロケ地としても有名です。

ホームの木製のベンチには誰かが忘れた

黄色いハンケチがありました。

ここ遠州森は「遠州の小京都」と言われ歴史ある町です。

駅で「レンタサイクル」を借りてかっぱの小京都の旅スタートです。

天空の城ラピタではなく、天方城跡を目指します。

かつてこの地を治めていた天方氏の居城です。

家康に対峙し一歩も譲らなかった天方氏はこの地方の英雄でした。

そしてドラマが待っていた。

坂がきつくなり、ついに自転車では登れない傾斜に・・・・・・

夏の山道を自転車を手押しで登る青年を見たら

それはかっぱです。

汗と涙は甲子園だけではなかったことをいずれ知ることになるかっぱであった。

地獄を見た。 

ついに山頂到着。

天方城は遠州森の城下を見下ろす地に静かにその跡を残していました。

ここでかっぱの一句詠ませてください

空たかく

       遠くの雲に

                 猛者の影

全国お城めぐりが好きです愛好会    詠み人知らず

評 お城はいいですね

そしてかっぱと天方城跡に夏の暑い風が今吹きぬけました。

次回予告

そこに涙と笑いがあり

そして「浜名湖」が見えた。

ローカル線の旅 第2弾

「うなぎとわたし」

カミング 源氏パイ 

乞う ご期待 


                   


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR