無添加の石鹸を使おう2
こんにちは。こもだ建総の岡部智之です。
無添加せっけんについての続きです。
(そもそも何で汚れが落ちるの?)
汚れの多くは油性や酸性です。
水と油は反発しますが、これを結びつけるのが石けんの役目です。
衣類に水を浸透させて汚れを浮かし、
泡で包み込んで水で洗い流すことで汚れを落とします。
「泡立ち」こそが、汚れを落とす1つの目安となっています。
石けんは、分子内に水に溶けやすい部分(親水基)と
油に溶けやすい部分(親油基)を併せ持ち、水と油などを混
ざりやすくする作用があります。
また石けんは、水中で親水基の部分を外側、
親油基の部分を内側にして、球状に集まった「ミセル」という
集合体を作ります。
その内部は、油を溶かしやすい性質を持っているため、
水と油を混ぜると、油がミセルの中に取り込まれ、
小さな球体として水中に分散します。
このミセルができて、はじめて汚れを落とす力が出てくるのです。

無添加せっけんについての続きです。
(そもそも何で汚れが落ちるの?)
汚れの多くは油性や酸性です。
水と油は反発しますが、これを結びつけるのが石けんの役目です。
衣類に水を浸透させて汚れを浮かし、
泡で包み込んで水で洗い流すことで汚れを落とします。
「泡立ち」こそが、汚れを落とす1つの目安となっています。
石けんは、分子内に水に溶けやすい部分(親水基)と
油に溶けやすい部分(親油基)を併せ持ち、水と油などを混
ざりやすくする作用があります。
また石けんは、水中で親水基の部分を外側、
親油基の部分を内側にして、球状に集まった「ミセル」という
集合体を作ります。
その内部は、油を溶かしやすい性質を持っているため、
水と油を混ぜると、油がミセルの中に取り込まれ、
小さな球体として水中に分散します。
このミセルができて、はじめて汚れを落とす力が出てくるのです。

スポンサーサイト