fc2ブログ

もう一つの農薬問題

こもだ建総の岡部智之です。
以前、スーパーに行った時に、
レモンが大変お買い得な金額で売っていました。

1個 57円!

よく見てみると、値札の下に
こんな注意書きがしてありました。
100416_190114.jpg


「当商品は食品衛生法に従って
防ばい剤T.B.Z(チアベンダゾール)
イマザリルを使用しています」

そこで、このT.B.Zとイマザリルを調べてみると、
簡単に次のようなことがわかりました。

・これは輸入される柑橘類が、輸入移送中に
 カビたり腐ったりしないように収穫後にかける農薬、
 いわゆる、ポストハーベスト農薬である。

・日本で収穫された農作物にかけることは禁止されている。

・人体への影響は、催奇形性(胎児に悪影響を及ぼす)、
 成長不順や肝臓の障害などが挙げられる。


輸入レモンと国産レモンを比べると、
値段は3~5倍程度違ってきます。

しかし、より安全な食べ物をと考えれば、
国産の柑橘類が良いですよね。

我々の家づくりの業界でも同じです。
極端に安いものには、それなりの理由があります。

「安いのがいけない!」のではなく、
「なぜ安いのかを知らせていないこと」が
大問題だと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR