fc2ブログ

昭和育ち

こんにちは。営業部の岡部です。
先日、お客様との打ち合わせで、
YAMAHAのショールームにキッチンと
お風呂を見に行きました。

打ち合わせには、アンパンマンとトトロが大好きな
2歳のお嬢さんも一緒でした。

長時間の打ち合わせで飽きてしまうので、
チャイルドコーナーにある
テレビを見せてもらうことになりました。

そこで、ショールームのお姉さんに、
『お子さんがアンパンマンのビデオを見たいのですが・・・』
と、頼んでみました。

そしたら、お姉さんが、
『すぐ、DVD用意します』と。

どうも、すんなりとDVDと言えず、ビデオと言ってしまう、
昭和育ちを実感しました。
ちなみに、ショールームのお姉さんは多分20代前半。
人生の大半が平成のはずです。


おまけ

キッチンの引き出しの取っ手の種類、
バー取っ手とライン取っ手があります。

バー取っ手は、握って開くタイプ。↓
lineup_sec04_mainimg.jpg

ライン取っ手は、指を引っかけて開けるタイプ↓
lineup_sec03_mainimg.jpg


どちらを選択するか悩んでいるお客様。
ライン取っ手は、すっきりデザインが素敵。
ライン取っ手は、タオルも掛けられて便利そう。

そこで、つまらないアドバイスをしました。

『ジョーナーだったら、ライン取っ手は開けられないですね』

昭和育ちの方は、何のことか分かりますよね。
ショールームのお姉さんは、きょとんとしていました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あ・・・・・

分かってしまう。私は昭和産まれ~♪

No title

三人の母さんありがとうございます。ジョイナーの話、池村さんと里見さんは知らなかったです・・・。
プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR