魔法の換気システム?
こんにちは、伊藤です。
土曜日の家づくり教室のテーマは「外断熱」で、沢山のお客様にご参加いただきました。午後は、ホームページの建築事例にも掲載されている篠原様のお宅へお伺いし、OB様宅訪問をさせていただきました。篠原様のお宅では室内犬を飼われているにもかかわらず、ペットが居るお宅独特の生活臭がまったくありません。これは、換気システムがしっかり機能している証拠です。
こもだの家は、高断熱・高気密・計画換気・全館冷暖房のベストバランス工法ですが、この中の「計画換気」は言葉の印象からか一般的にあまり重視されず見落とされがちです。しかしながら「換気」は、高断熱・高気密住宅に真剣に取り組む工務店からしてみれば、住み心地の質を左右してしまう非常に重要な要素であるといえます。とはいえ、この換気システムには第一種や第三種など色々な種類があり、それぞれに一長一短があるのも事実です。
そんな、何かと”物議の種”となりやすい換気なのですが、今日、自然流の会のマツナガさんからレクチャーを受けたフランス製の換気システムは、非常に理に適った素晴らしいシステムであると思いました。換気システムは多面的に検討を要するもので、空気の質や湿度、総合的な省エネ性、イニシャルコストとランニングコスト、メンテナンス性などが主な検討材料かと思いますが、大体がトレードオフの関係となり全てにおいて◎というのは無いものです。
この換気システムは、何と全てにおいて◎の”いいとこ取り”のシステムなのです。当然、個人的には今後導入を試みてみたいものだと思いました。但し何事もそうですが、実践した結果を見てみないと本当の所はワカラナイものですが…。
土曜日の家づくり教室のテーマは「外断熱」で、沢山のお客様にご参加いただきました。午後は、ホームページの建築事例にも掲載されている篠原様のお宅へお伺いし、OB様宅訪問をさせていただきました。篠原様のお宅では室内犬を飼われているにもかかわらず、ペットが居るお宅独特の生活臭がまったくありません。これは、換気システムがしっかり機能している証拠です。
こもだの家は、高断熱・高気密・計画換気・全館冷暖房のベストバランス工法ですが、この中の「計画換気」は言葉の印象からか一般的にあまり重視されず見落とされがちです。しかしながら「換気」は、高断熱・高気密住宅に真剣に取り組む工務店からしてみれば、住み心地の質を左右してしまう非常に重要な要素であるといえます。とはいえ、この換気システムには第一種や第三種など色々な種類があり、それぞれに一長一短があるのも事実です。
そんな、何かと”物議の種”となりやすい換気なのですが、今日、自然流の会のマツナガさんからレクチャーを受けたフランス製の換気システムは、非常に理に適った素晴らしいシステムであると思いました。換気システムは多面的に検討を要するもので、空気の質や湿度、総合的な省エネ性、イニシャルコストとランニングコスト、メンテナンス性などが主な検討材料かと思いますが、大体がトレードオフの関係となり全てにおいて◎というのは無いものです。
この換気システムは、何と全てにおいて◎の”いいとこ取り”のシステムなのです。当然、個人的には今後導入を試みてみたいものだと思いました。但し何事もそうですが、実践した結果を見てみないと本当の所はワカラナイものですが…。
スポンサーサイト