fc2ブログ

23本の木

営業部の岡部です。今日は空気の話をします。

皆さん息をしていますよね。
車に乗っていますよね。
電気を使っていますよね。

人間が生きていくには空気が必要です。

人間が生きていくには、酸素を使って、
二酸化炭素を放出し続けているのです。


ご存知の通り、二酸化炭素は地球温暖化の原因とされています。


一方、は、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出しています。


林野庁が毎年出している林業白書に、この人間
二酸化炭素の関係が出ていましたので紹介します。

00.jpg


人間1人が呼吸により排出する二酸化炭素は、
年間320kgです。

これはの木で換算すると、
23本の木が吸収してくれる二酸化炭素量になります。

1台で同160本
1世帯あたりで電気・ガス・乗用車等の合計で
460本の木が必要なのです。

吸収してくれる木も、若い木のほうが
光合成が盛んだと言われています。

しかし、現在の、ごく一部を除いた日本の森林の実情は、
手入れされていない、高樹齢の木がたくさんある状態のため、
もっともっと国産材を使い、新たに植えて、
育てていくことを続けていかなくてはなりません。

ですので、木の家を建てることは、
地球温暖化防止に貢献していることになるのです。


23本の木がないと、息が出来ない・・・。

木に感謝しましょう。

そして木を切り、感謝して使い、新たに植える。

そうすれば、再び恵みがある。

当たり前なことですが、神秘的に感じるのは自分だけでしょうか?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR