人と地球に優しい家づくりを勉強しませんか?
こんにちは、伊藤です。
なんだか世の中はすっかり”節電モード”ですネ。
当社でも今夏はエアコンを点けずに過ごそう
ということで、ゴーヤのカーテンを栽培したり、
今更ですがクールビズを検討しているところです。
また、当社でも過去に取り組んだ実績がありますが
設備機器や家電をネットワークで結びエネルギーの
モニタリングを可能にした”スマートハウス”関連の
記事も最近よく目にするようになりました。
そんな節電の世の中の流れを汲んでという事では
ないのですが、6月25日(土)に開催します
「家づくり教室」は、自然エネルギーを活用した
エコ住宅の間取りの作り方について勉強します。
6月25日(土)の家づくり教室のご案内はコチラ

家づくり教室では、イラストのような夏期における
自然風と冬期における日射熱の取得等自然エネル
ギーの積極利用に配慮した間取りなど勉強します。
家の機械設備に頼ったこれまでの生活から、
自然の恵みを活かした「人と地球に優しい」
住まい作りを私達と一緒に勉強しませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
なんだか世の中はすっかり”節電モード”ですネ。
当社でも今夏はエアコンを点けずに過ごそう
ということで、ゴーヤのカーテンを栽培したり、
今更ですがクールビズを検討しているところです。
また、当社でも過去に取り組んだ実績がありますが
設備機器や家電をネットワークで結びエネルギーの
モニタリングを可能にした”スマートハウス”関連の
記事も最近よく目にするようになりました。
そんな節電の世の中の流れを汲んでという事では
ないのですが、6月25日(土)に開催します
「家づくり教室」は、自然エネルギーを活用した
エコ住宅の間取りの作り方について勉強します。
6月25日(土)の家づくり教室のご案内はコチラ

家づくり教室では、イラストのような夏期における
自然風と冬期における日射熱の取得等自然エネル
ギーの積極利用に配慮した間取りなど勉強します。
家の機械設備に頼ったこれまでの生活から、
自然の恵みを活かした「人と地球に優しい」
住まい作りを私達と一緒に勉強しませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
スポンサーサイト