fc2ブログ

見えないところに心をこめる

こもだ建総の岡部智之です。

昨日は、第110回家づくり教室でした。
30名を超える参加のお客様、そして、
施主体験談で貴重な話をしてくださった
F様、H様、誠にありがとうございました。

午前10:15から始まった家づくり教室。
まずは、社長の菰田による『木と森林の話』です。
林野庁の林政審議委員を歴任していた時の、
林業の裏話を交えながら、楽しく勉強できました。

その後は、2組の施主体験談。
100社以上検討して、納得する家づくりができたF様、
お子さんのアトピーを克服するために、思いを込めたH様。
それぞれの、家づくりに対する熱い思いや住み心地を
本音でお話しいただき、来ていていただいたお客様は、
大変参考になって、良かったと思います。

お弁当を食べて、バスに乗り込み、現場を廻りました。
P5283188.jpg
まず向かったのは、長期優良住宅のY様邸構造現場です。

担当棟梁の遠山晴夫大工の挨拶が印象的でいた。

『全面リフォーム工事の現場を担当すると、
家の一部を壊しながら、新しく改装するんだけど、
壊してみると、その作っだ大工の気持ちの入れ方が
よくわかるんです。』

『見えないところに、心をこめているか、
大工にとって、一番大切かな。』

『俺は、将来この家のお孫さんの代になったときに、
壊したときにいい大工だったと思っていただけるように、
真剣に、楽しんで仕事をしてるだなんですよ』

と、遠くを見つめながら、しみじみ語っていました。

P5283162.jpg
バスの中で、「木のクイズ大会」をしているうちに、
H様邸に到着!

ご夫婦で、住まい心地や、工夫したポイントなどを、
参加した30名を超すお客様に、楽しそうに話されていたのが
とても印象的でした。
P5283183.jpg

改めて、H様ありがとうございました。


来月の家づくり教室は、

自然エネルギーを生かした
『間取りづくり5つのポイント』

です。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR