fc2ブログ

埼玉県産の木材で家造りしませんか?

こんにちは、伊藤です。

こもだの家といえば、紀州山長商店の厳選した
骨太無垢材をこもだの匠達が心を込めて手造り
する家!というイメージがあるかと思います。

…が、そんなこもだ建総なのですが、
実は「さいたま県産木材住宅促進センター」の
理事にも名を連ねておりまして、(陰ながら)
埼玉県産木材の促進活動にも努めております。
さいたま県産木材住宅促進センターのホームページ

今週は、県産木材促進センターの担当を引き
継ぐ事になりましたので、運営委員会の会議に
出席してきました。

浦和美園駅
浦和美園駅から線路沿いを歩いて2、3分
(駅と埼玉スタジアム2002の中間)のところに

美園モデルハウス
モデルハウス「けんさん美園」があります。
こちらのモデルハウスは8年前に、当社の職人、
現場監督と加盟工務店の大工さんが協働で建てた
いわば、当社の第2モデルハウス?でしょうかネ。

埼玉県産の木は「西川材」と呼ばれておりまして、
全国的にも良質なスギやヒノキが育つ地域として
有名なのです。

「西川材」と呼ばれる所以は、江戸時代に伐採した
木を筏に乗せて荒川経由で江戸に運んでいたことから、
江戸っ子たちは、「西の川からくる良い材木」ということで
西川材、生産地を西川林業地と呼ぶようになったそうです。

当社では、(裏メニューとして)埼玉県産の木材を使った
地産地消の家づくりも行っております。家造りの基本は、
地域の文化、気候、風土に根付いて行うべきでありますので
県産材を使った家づくりも是非ご検討いただければと思います。

県産木材促進センターの活動としましては、こもだ建総が
今期のイベント副委員長となりましたので(汗)、県産木材
のイベント活動なども今後はこちらのブログでお知らせして
いければと思っております!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR