季節の巡りが・・・
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
「暑さ寒さも彼岸まで」
誰が最初に言ったのかは知りませんが、本当にその通りで、あの暑かった夏がお彼岸を挟んで過ごしやすい気候になってきました。
お彼岸と言えば、いつの間にかニョキっ!と地面から現れて、赤い花を咲かせる彼岸花があります。毎朝会社の近所の清掃活動をしているのですが、私の受け持つ範囲に、この季節畑の土手の部分が真っ赤に彩れる場所があります。毎年秋のお彼岸に合わせて、まるでカレンダーが内蔵されているのでは?と思うくらい、一斉に咲く彼岸花ですが、今年は少し違っていました。
彼岸入りをしても、いつもの土手は変化がありませんでした。お彼岸から5~6日が過ぎたあたりで少しずつ彼岸花が咲き始めて、お彼岸から約10日経過した本日で、見ごろになりました。
十数年にわたり、同じ場所を観察していますが、こんなに遅れたことは無かったです。やはり、早く来た梅雨や、暑さが続いた夏や、雨や曇りの多かった夏の終わりが影響しているのではないかと感じています。
それにしても、何とも不思議な花です。豪華のようで、儚いようで、綺麗のようで、不気味のようで。
数日で枯れてしまうので、朝の掃除を楽しみにしたく思います。






「暑さ寒さも彼岸まで」
誰が最初に言ったのかは知りませんが、本当にその通りで、あの暑かった夏がお彼岸を挟んで過ごしやすい気候になってきました。
お彼岸と言えば、いつの間にかニョキっ!と地面から現れて、赤い花を咲かせる彼岸花があります。毎朝会社の近所の清掃活動をしているのですが、私の受け持つ範囲に、この季節畑の土手の部分が真っ赤に彩れる場所があります。毎年秋のお彼岸に合わせて、まるでカレンダーが内蔵されているのでは?と思うくらい、一斉に咲く彼岸花ですが、今年は少し違っていました。
彼岸入りをしても、いつもの土手は変化がありませんでした。お彼岸から5~6日が過ぎたあたりで少しずつ彼岸花が咲き始めて、お彼岸から約10日経過した本日で、見ごろになりました。
十数年にわたり、同じ場所を観察していますが、こんなに遅れたことは無かったです。やはり、早く来た梅雨や、暑さが続いた夏や、雨や曇りの多かった夏の終わりが影響しているのではないかと感じています。
それにしても、何とも不思議な花です。豪華のようで、儚いようで、綺麗のようで、不気味のようで。
数日で枯れてしまうので、朝の掃除を楽しみにしたく思います。






スポンサーサイト