君子危うきに近寄らず
こんにちは、伊藤です。
一昨日は、恒例の早朝ビラ配りだったのですが、
冬の早朝の空気は冷たくて一段と澄んでいました。
早起きをして、キレイな空気を吸いながらのビラ
配りは、普段運動不足の私には大変心地よく感じ
られました。
キレイな空気を深呼吸しながら思ったのですが、
食べ物の質にこだわりをもたれている方は多い
ものの、空気の質にこだわりを持たれている方
は案外少ないように思います。
人は一日に、12~24kgの空気を呼吸して
いるといいますので、一日の飲食量を2~3kg
とすると、飲食物に比べて、6~8倍の空気を
毎日呼吸していることになります。
しかも、飲食物は肝臓で解毒されるのに対して、
空気は解毒されずに、肺から直接血液中に流れ、
脳や臓器に運ばれてしまうわけですから、人は
空気の質にこそこだわりを持つべきかもしれま
せんネ。
こもだで家を建てられた方は、「ウチはこもだで
自然素材の家を建てたから、ホルムアルデヒドも
VOC(揮発性化合物)も少なくて空気の質は安心」
と思われるかもしれませんが、家庭用品の多くは
化学物質で出来た製品がいっぱいです。注意して
いないと知らず知らずのうちに化学物質を室内に
持ち込んでしまうことになりかねないのです。
例えば最近流行りの形状記憶シャツ(ノーアイロン・
シャツ)などにも、多量のホルムアルデヒドが使わ
れているそうで、こういった日用品からもホルム
アルデヒドを吸収してしまうのですからコワイものです。
安いのに見た目が良くて、しかも手間いらずで
便利といった人工的に作られた製品には危険が
一杯ということ。
偽(にせ)という字のつくりを見ると、「人が為す」
と書きます。人為的に作られた物は、不自然で、
ニセモノであるという考え方は古くからあるようです。
「君子危うきに近寄らず」というように、抗菌グッズや
消臭グッズなど、何かカラクリがありそう!と思われる
ものには安易に飛びつかないようにしないといけませんネ。
一昨日は、恒例の早朝ビラ配りだったのですが、
冬の早朝の空気は冷たくて一段と澄んでいました。
早起きをして、キレイな空気を吸いながらのビラ
配りは、普段運動不足の私には大変心地よく感じ
られました。
キレイな空気を深呼吸しながら思ったのですが、
食べ物の質にこだわりをもたれている方は多い
ものの、空気の質にこだわりを持たれている方
は案外少ないように思います。
人は一日に、12~24kgの空気を呼吸して
いるといいますので、一日の飲食量を2~3kg
とすると、飲食物に比べて、6~8倍の空気を
毎日呼吸していることになります。
しかも、飲食物は肝臓で解毒されるのに対して、
空気は解毒されずに、肺から直接血液中に流れ、
脳や臓器に運ばれてしまうわけですから、人は
空気の質にこそこだわりを持つべきかもしれま
せんネ。
こもだで家を建てられた方は、「ウチはこもだで
自然素材の家を建てたから、ホルムアルデヒドも
VOC(揮発性化合物)も少なくて空気の質は安心」
と思われるかもしれませんが、家庭用品の多くは
化学物質で出来た製品がいっぱいです。注意して
いないと知らず知らずのうちに化学物質を室内に
持ち込んでしまうことになりかねないのです。
例えば最近流行りの形状記憶シャツ(ノーアイロン・
シャツ)などにも、多量のホルムアルデヒドが使わ
れているそうで、こういった日用品からもホルム
アルデヒドを吸収してしまうのですからコワイものです。
安いのに見た目が良くて、しかも手間いらずで
便利といった人工的に作られた製品には危険が
一杯ということ。
偽(にせ)という字のつくりを見ると、「人が為す」
と書きます。人為的に作られた物は、不自然で、
ニセモノであるという考え方は古くからあるようです。
「君子危うきに近寄らず」というように、抗菌グッズや
消臭グッズなど、何かカラクリがありそう!と思われる
ものには安易に飛びつかないようにしないといけませんネ。
スポンサーサイト