fc2ブログ

家づくりはチームワークが大切

こんにちは。こもだ建総の岡部です。

先日東武動物公園の駅の近くのI様邸が上棟しました。
雨続きの梅雨のさなかでしたが、ピンポイントでこの日は晴れて良い天気に!
お客様の日ごろの行いと、晴れ男の棟梁のなせる業でしょうか。
66696636_2537724032969800_2280965291619909632_n.jpg
IMG_3744[1]
IMG_3745[1]
IMG_3741[1]

上棟式には、県内に住むお施主様のお母様もお祝いに来てくれました。
和やかに上棟式が進む中で、お母様よりこんな言葉をいただきました。

『皆さん、チームワークが抜群ですよね』

こもだ建総の家づくりは、【顔の見える家づくり】です。
中心となる大工は専属のこもだ建総で育った棟梁で、技術と心意気を発揮します。
大工だけではなく、基礎屋さんから左官職人、電気工事に至るまで、
【こもだ建総万龍会】というパートナー(こもだ建総は“下職”と呼ばずに“パートナー”と言う)の顔の見える家づくりをしています。

以前勤めていたハウスメーカーの時は、下請けの工事店が職人を手配するので、全く知らない職人が入ることも多くありました。
その都度『はじめまして』とあいさつをし、『この会社初めてですけどよろしく』なんて会話もしたものです。

こもだ建総の家は【顔の見える家】です。その家に携わる職人の顔はもちろん、技量や性格まで共有しています。
一軒の家を作るのに、設計段階から、家の完成までに、各担当者や職人を合わせて100人近くが携わります。
この100人の1人でも心意気が無いと、いい家には仕上がらないものです。
ですので、職人1人1人顔がわかり、誇りをもって仕事をすることが大切なのです。

1棟ごとに弊社社長が手書きをする上棟看板には、この思いが込められています。
20190228_Komodakenso-17.jpg


そして、さらにチームワークを深める行事が先日ありました。
社員はもちろん、職人や、そのご家族も含めて80人を超える大盛況の元、納涼バーベキュー会を行いました。
親睦を深め、更に強いチームワークで家づくりをしていく仲間たちと、楽しく過ごしました。
IMG_3807[1]
IMG_3809[1]





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR