fc2ブログ

家づくり教室アネックス【漆喰塗り壁体験会】

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
9月15日に第183回家づくり教室が行われました。
半年に一度の人気講座
「漆喰についての勉強会&塗り壁体験会」でした。

漆喰がほかの壁材と比較して
優れている点は何かおさらいをしてみます。

1.二酸化炭素を吸着して固まっていく。
 漆喰(水酸化カルシウム)は、空気中の二酸化炭素を吸着し 最終的には石灰石(炭酸カルシウム)に変化していきます。 ですので、火に強かったり、水に強かったりと、優れた強度を持つのと共に、自分で固まるので、化学系の接着剤を使わないで自然の繋ぎ(麻の繊維と海藻の糊)しか使っていないので体に優しい素材なんです。

2.漆喰はアルカリ性。カビの繁殖を抑える 漆喰はアルカリ性です。ですので水回りのお部屋に使ってもカビの心配がありません。天然の抗菌・防カビ効果があります。
 
3.漆喰は優れた吸放湿性能を持つ 
 こもだ建総のホームページに、実験の様子を掲載しました。 

ホームページをご覧ください。↓
こもだの家・漆喰
 

後半は、塗り壁体験会。
講師は、こもだ建総の施工パートナーの
国技能士連合会 左官マイスター
彩の国 優秀技能士 荒木さんに手伝っていただきました。
左官職人の道具(鏝コテ)の紹介や、漆喰塗りの方法を
楽しく教えてくれました。

実際に塗ってみて、匂いや感触や職人の凄さを体感しました。
42160590_988888667965728_7361786666484236288_n.jpg
42300506_989587891229139_7292338548546469888_n.jpg
42285044_989589161229012_5426627922217664512_n.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR