お盆休みに長瀞に
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
お盆休みを頂いて、リフレッシュしてまいりました。
近場の長瀞に行ってきました。
せっかく長瀞に行くのであれば、SLに乗ることに。
お盆期間中は運転していて、整理券も事前にネットで手に入りました。

人生初めて乗る蒸気機関車です。
一緒に行った中二男子の息子、最近は物事を斜めにとらえ始める年頃ですが、久しぶりにカメラを片手にはしゃいでいる姿を見て、微笑ましかったです。
自分も、息子以上にはしゃぎたい気持ちでしたが、大人なので押さえていました。
自分が生まれる前後まで、主に東北地方で活躍したC58蒸気機関車。
その後吹上の小学校前に展示してありました。子供のころ見た覚えがあります。
そして、1988年より秩父路を走っています。
石炭の高温の燃焼ガス(1200度)を煙管と呼ばれる細いパイプに通し、その煙管を水の中に通し、発生する水蒸気のエネルギーをピストン運動に変えて、それをクランクを通して動輪に伝える蒸気機関車、その姿は究極の機能美と言うのでしょうか、本当に格好が良いです。
長瀞に到着してランチタイム。
数年ぶりに豆腐専門料理屋のうめだ屋さんに行ってきました。
暑い日でしたが、のど越しの良い濃厚な豆腐がとてもおいしかったです。

そして、長瀞と言えば岩畳、そしてライン下りです。
初めて体験しましたが、川面をゆっくりと、そして時に勢いよく渓谷の中を下り、気持ちが良かったです。

埼玉に育って埼玉に住んでいますが、改めて埼玉の良さを実感できたお盆休みでした。
ところで・・・
山口県の2歳の子、無事で本当に良かったですね!
それにしても、2歳になったばかりの子が、3日間も暗い夜を過ごして無事だったなんて、奇跡以外に何もないと感じます。
発見のボランティアの、あのいいキャラのおじさんといい、全てが全て仕組まれたドラマ以上の事が起きて、きっと守護霊や神様が起こしたのではと感じる出来事でした。
あの子は、トトロのような山の妖精に守られて、励まされて、生き延びたのだと思います。
だって、2歳ですよ!

お盆休みを頂いて、リフレッシュしてまいりました。
近場の長瀞に行ってきました。
せっかく長瀞に行くのであれば、SLに乗ることに。
お盆期間中は運転していて、整理券も事前にネットで手に入りました。

人生初めて乗る蒸気機関車です。
一緒に行った中二男子の息子、最近は物事を斜めにとらえ始める年頃ですが、久しぶりにカメラを片手にはしゃいでいる姿を見て、微笑ましかったです。
自分も、息子以上にはしゃぎたい気持ちでしたが、大人なので押さえていました。
自分が生まれる前後まで、主に東北地方で活躍したC58蒸気機関車。
その後吹上の小学校前に展示してありました。子供のころ見た覚えがあります。
そして、1988年より秩父路を走っています。
石炭の高温の燃焼ガス(1200度)を煙管と呼ばれる細いパイプに通し、その煙管を水の中に通し、発生する水蒸気のエネルギーをピストン運動に変えて、それをクランクを通して動輪に伝える蒸気機関車、その姿は究極の機能美と言うのでしょうか、本当に格好が良いです。
長瀞に到着してランチタイム。
数年ぶりに豆腐専門料理屋のうめだ屋さんに行ってきました。
暑い日でしたが、のど越しの良い濃厚な豆腐がとてもおいしかったです。

そして、長瀞と言えば岩畳、そしてライン下りです。
初めて体験しましたが、川面をゆっくりと、そして時に勢いよく渓谷の中を下り、気持ちが良かったです。

埼玉に育って埼玉に住んでいますが、改めて埼玉の良さを実感できたお盆休みでした。
ところで・・・
山口県の2歳の子、無事で本当に良かったですね!
それにしても、2歳になったばかりの子が、3日間も暗い夜を過ごして無事だったなんて、奇跡以外に何もないと感じます。
発見のボランティアの、あのいいキャラのおじさんといい、全てが全て仕組まれたドラマ以上の事が起きて、きっと守護霊や神様が起こしたのではと感じる出来事でした。
あの子は、トトロのような山の妖精に守られて、励まされて、生き延びたのだと思います。
だって、2歳ですよ!

スポンサーサイト