ハウスメーカーと地場工務店
あけましておめでとうございます。
営業部の岡部です。
『ハウスメーカーと地場工務店』についてです。
わかりやすい例で、外食をする時を考えてみましょう。
手軽に、無難に、当たりはずれの無い、
おいしいけど、特別感動するほどではない
ファミリーレストランに行こうか、
又は、
ちょっと敷居が高く、もしかしたら高いかもと不安になりつつ
専門店に行こうか考えたとします。
ファミレスは、全国同じマニュアルで、セントラルキッチンで作り、
大量生産でコストと味のばらつきを抑えることが特徴です。
専門店は、店にもよりますが、旬の素材を使い、
1つ1つ手作りを特徴としています。
値段も特徴も、まちまちです。
住宅メーカと、地場工務店の違いは、実はこれと同じなのです。
職人の質に左右されないように工場生産を進め、
材料の質に左右されないように集成材や合板を使い、
クレームを防ぎ大量に受注するために、細かな間取りの対応をせず、
宣伝により信用を得る…。
実は、私、大手の住宅会社に8年半勤めていました。
大手メーカーが集結する総合展示場のテナント料は、
私のいた前橋市の展示場で月150万円でした。
展示場は8000万円~1億円の建物ですが、約5年で壊します。
年間の展示場の運営費は、3000万以上かかります。
その分を、きちんと儲けなくては成り立たないので、
価格にも転嫁されているでしょうし、
営業マンは、
『いい家を作る』ことより『商品として多く売る』
の考えで行かないと、生き残れません。
ファミレスに行くか、専門店に行くかは、
その方の価値観であり、自由です。
家を建てるのも、同じことです。
大手メーカーの、いい部分と悪い部分、
地場工務店のいい部分と悪い部分をしっかり勉強をし、
周りや宣伝に流されることのないように、
自分の価値観で施工会社を選んでもらえればと思います。
営業部の岡部です。
『ハウスメーカーと地場工務店』についてです。
わかりやすい例で、外食をする時を考えてみましょう。
手軽に、無難に、当たりはずれの無い、
おいしいけど、特別感動するほどではない
ファミリーレストランに行こうか、
又は、
ちょっと敷居が高く、もしかしたら高いかもと不安になりつつ
専門店に行こうか考えたとします。
ファミレスは、全国同じマニュアルで、セントラルキッチンで作り、
大量生産でコストと味のばらつきを抑えることが特徴です。
専門店は、店にもよりますが、旬の素材を使い、
1つ1つ手作りを特徴としています。
値段も特徴も、まちまちです。
住宅メーカと、地場工務店の違いは、実はこれと同じなのです。
職人の質に左右されないように工場生産を進め、
材料の質に左右されないように集成材や合板を使い、
クレームを防ぎ大量に受注するために、細かな間取りの対応をせず、
宣伝により信用を得る…。
実は、私、大手の住宅会社に8年半勤めていました。
大手メーカーが集結する総合展示場のテナント料は、
私のいた前橋市の展示場で月150万円でした。
展示場は8000万円~1億円の建物ですが、約5年で壊します。
年間の展示場の運営費は、3000万以上かかります。
その分を、きちんと儲けなくては成り立たないので、
価格にも転嫁されているでしょうし、
営業マンは、
『いい家を作る』ことより『商品として多く売る』
の考えで行かないと、生き残れません。
ファミレスに行くか、専門店に行くかは、
その方の価値観であり、自由です。
家を建てるのも、同じことです。
大手メーカーの、いい部分と悪い部分、
地場工務店のいい部分と悪い部分をしっかり勉強をし、
周りや宣伝に流されることのないように、
自分の価値観で施工会社を選んでもらえればと思います。
スポンサーサイト