fc2ブログ

プロジェクションマッピング

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
『プロジェクションマッピング』
Wikipediaによると、
プロジェクション(=投影)という単純映写ではなく、マッピングという言葉が加わった言葉で、ここには投影する対象に映像を張り合わせるという意味合いがあり、対象と映像がぴたりと重なり合うことで意味を持ってくる映写方法である。
と書いてあります。

有名なのは、
東京ディズニーランドの『ワンス・アポン・ア・タイム』
Cinemacafe_23508.jpg

東京駅
tokyo-gallery-open-week01.jpg

札幌雪祭り
20140209194019.jpg

でしょうか。

最近では、レストランの食卓や食器に写したり
店舗のディスプレーに写したり、
段々身近な広告ツールになりつつあるそうです。

住宅にも使えたらいいな・・・
例えば、四角い白い部屋に、テーブルが一つ。
そこに座ると、
間取りに合わせてマッピング画像が映し出され・・

多分、大手メーカーででは実用段階なのかもしれませんが
いつか当たり前に使う日が来るのか来ないのか・・・。


ところで

プロジェクションマッピング、
最近の技術であることは間違いないのですが、
私が子供の時に、このアイデアがありました。

私の愛読書、
『ドラえもん 6巻』
この巻の最後の話は
『さよならドラえもん』です。
img001.jpg
この話をすると、泣きながら一晩語りそうなので、
今回はその話ではなくて、
『温泉旅行』というお話を思い出しました。

のび太の家の中に、温泉旅館の映像を映し出して、
家族で温泉旅行に行った気分を出す話、
最後は、ちゃっかり宿泊料金をもらっちゃうオチです。
1280x720-HY0.jpg
o0480064113828756875.jpg
d9ed13009544a52b19d427aa51584304.jpg

これを映し出す機械は
『室内旅行機』です。
ts_doraemon05.jpg

まさに、これぞ、プロジェクションマッピング。
藤子不二雄先生!やっぱりすごい!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR