昭和が昔のことになった1年
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
先日ニュースで、作曲家の中村泰士さんが亡くなられたことが報じられて次の日に、まさか、作詞家のなかにし礼さんも亡くなられたとのことで、驚きました。
この二人のコンビでは、細川たかしの「北酒場」が有名です。
中村泰士さんは、ひげを生やした優しい審査員の印象があります。
自分の生まれた年の大ヒットちあきなおみの「喝采」など数々のヒット作や、コマーシャルソングで誰もが口ずさめる「タイガー炊飯ジャー炊き立て」などを作曲しています。
なかにし礼さんは、数えきれないほどのヒット曲があります。
北酒場をはじめ、アン・ルイス -「グッド・バイ・マイ・ラブ」、石原裕次郎「わが人生に悔いなし」などなど名作がたくさんあります。
今年亡くなられた筒美京平さんとのコンビでは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」があります。
また、作家としても、評論家としても、優しさの中に切れ味のあるかたでした。
2020年は、昭和歌謡がいよいよ昔のことになってきた感がする年でした。
先日ニュースで、作曲家の中村泰士さんが亡くなられたことが報じられて次の日に、まさか、作詞家のなかにし礼さんも亡くなられたとのことで、驚きました。
この二人のコンビでは、細川たかしの「北酒場」が有名です。
中村泰士さんは、ひげを生やした優しい審査員の印象があります。
自分の生まれた年の大ヒットちあきなおみの「喝采」など数々のヒット作や、コマーシャルソングで誰もが口ずさめる「タイガー炊飯ジャー炊き立て」などを作曲しています。
なかにし礼さんは、数えきれないほどのヒット曲があります。
北酒場をはじめ、アン・ルイス -「グッド・バイ・マイ・ラブ」、石原裕次郎「わが人生に悔いなし」などなど名作がたくさんあります。
今年亡くなられた筒美京平さんとのコンビでは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」があります。
また、作家としても、評論家としても、優しさの中に切れ味のあるかたでした。
2020年は、昭和歌謡がいよいよ昔のことになってきた感がする年でした。
スポンサーサイト