家づくり教室アネックス【無垢材と漆喰・外断熱の家見学会】
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
1月26日に第186回家づくり教室『無垢材と漆喰の家バス見学会』が開催されました。
最初に向かったのが骨組みの家H様邸。桧の焼き土台や、外断熱と樹脂サッシの断熱の秘訣、耐震の工夫など解説をさせていただきました。
現場にお施主様のH様もお越し頂き、お話をいただきました。『ハウスメーカーで家づくりをいろいろ検討したところ、なかなかしっくりとこない。そんな中、自分で色々調べる中、無垢材と漆喰の良さに気づき、こもだ建総に声をかけました。そして、打ち合わせがとても濃やかで丁寧で、ハウスメーカーで建てた知人は契約後5回の打ち合わせで終わったが、こもだ建総はとことん打合せができ、今現在22回のお打合せを重ねています・・・』体験者の言葉に、参加者は頷きながら感心していました。

次に向かったのはK様邸。実はこのお宅は弊社社長の自宅です。この日は北風が強くとても寒い日でしたが、断熱性能が良い家なので、エアコン1台で家中どこにいても暖かで温度ムラのない快適な空間に、無垢材と漆喰の心地よさが相まって、くつろぎながら見学されていました。

最後に向かったのはI様邸。こちらのお宅は築8年の経年美を見ていただきました。飴色になり木目が美しい桧に、驚くほど汚れない漆喰の壁、吹き抜けからの明るい光と工夫されたバリアフリーの間取りなど、見どころ満載の家です。I様直々に家づくりでこだわったことをまとめた用紙を作っていただき、光熱費まで記載されている、役立つ資料を配っていただきました。
自然素材のぬくもりと、高断熱の暖かな快適な空間の良さを、カタログや言葉ではなく、実際に体験できるのが現場見学の良いところです。参加されたお客様も、少しでも参考にしていただければ嬉しく思います。

1月26日に第186回家づくり教室『無垢材と漆喰の家バス見学会』が開催されました。
最初に向かったのが骨組みの家H様邸。桧の焼き土台や、外断熱と樹脂サッシの断熱の秘訣、耐震の工夫など解説をさせていただきました。
現場にお施主様のH様もお越し頂き、お話をいただきました。『ハウスメーカーで家づくりをいろいろ検討したところ、なかなかしっくりとこない。そんな中、自分で色々調べる中、無垢材と漆喰の良さに気づき、こもだ建総に声をかけました。そして、打ち合わせがとても濃やかで丁寧で、ハウスメーカーで建てた知人は契約後5回の打ち合わせで終わったが、こもだ建総はとことん打合せができ、今現在22回のお打合せを重ねています・・・』体験者の言葉に、参加者は頷きながら感心していました。

次に向かったのはK様邸。実はこのお宅は弊社社長の自宅です。この日は北風が強くとても寒い日でしたが、断熱性能が良い家なので、エアコン1台で家中どこにいても暖かで温度ムラのない快適な空間に、無垢材と漆喰の心地よさが相まって、くつろぎながら見学されていました。

最後に向かったのはI様邸。こちらのお宅は築8年の経年美を見ていただきました。飴色になり木目が美しい桧に、驚くほど汚れない漆喰の壁、吹き抜けからの明るい光と工夫されたバリアフリーの間取りなど、見どころ満載の家です。I様直々に家づくりでこだわったことをまとめた用紙を作っていただき、光熱費まで記載されている、役立つ資料を配っていただきました。
自然素材のぬくもりと、高断熱の暖かな快適な空間の良さを、カタログや言葉ではなく、実際に体験できるのが現場見学の良いところです。参加されたお客様も、少しでも参考にしていただければ嬉しく思います。

スポンサーサイト