fc2ブログ

オリンピックがいつもより楽しい

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
オリンピック盛り上がってますね。

時差がなくリアルタイムで楽しめるのと、
日本人選手の活躍で、いつもの五輪よりも
たくさん楽しんでいる気がします。

中学生の息子も、学校で流行っているみたいで、
校庭で3人繋がって走る『パシュート走り』や
掃除の時間はモップの担当生徒が『やー』と言いながら
一生懸命ゴシゴシしたり・・・
自分も中学生だったら、絶対にやっていますね!

オリンピックといえば・・・
フィギアスケート。
前回の大会では真央ちゃんに涙しましたね。
今回の大会も、羽生選手の精神力に驚き、
宮原選手など、どの選手も強く美しく、楽しめました。

それにしても、
TV解説で『ダブルトーループ奇麗です!』とか
『トリプルルッツ決まりました!』なんて言っているけど、
見ている方は、ただすごいな~と思うだけで、
違いが判らない((+_+))

次回のオリンピックまでには覚えておこう!


きっと、これって、
『剣道を見てもいつ決まったかわからない』
と言うのと同じなのかな?

剣道経験者には違いは見えているんですけどね。
スポンサーサイト



いぬ、くま、ねこ、赤ちゃん・・・家に大集合

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
お引渡し直前のお客様の家に行くと、
かわいい子たちがたくさん迎えてくれました。
くま
くま

いぬ
いぬ

さる
さる

あらいぐま
あらいぐま

ねこ
ねこ

ぴぐもん
ピグモン

あかちゃん
赤ちゃん

まだまだお家の中に、かわいい子がたくさんいそうです。

春の足音

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
今年の冬は寒いですね。
1月22日の大雪からだいぶ経ちますが、
道の端に除けてある雪がまだ融けていません。
IMG_0641.jpg

日中も10度以下の日が続いている埼玉ですが、
立春も過ぎて春の足音が聞こえてきそうです。

会社の周辺を、毎朝社員で清掃をしています。
私の範囲は会社裏手の田園地帯です。
タバコの吸い殻や空き缶を拾いながら
通学中の中学生に『おはよう』と挨拶をし、
『おはようございます』と元気な返事をいただき、
清々しい朝を過ごしています。

その掃除ルートの途中で、毎年春を感じる場所。
IMG_0638.jpg
IMG_0637.jpg
蝋梅の黄色い花が、咲き始めて、近づくといい香り。
2年前は暖冬で年末に咲いていたのですが、
今年は立春を過ぎて咲き始めました。

近くにある桃の木も、地面に雪が残る中、
桃色の花を咲かせ始めました。
IMG_0643.jpg

寒いのも、もう少しの辛抱ですね。
春の足音が、聞こえてますね!




新春の集い 職人集団!

こんにちは。こもだ建総の岡部です。
1月20日に
『こもだ建総・万龍会新春の集い』
が、開催されました。

社員・施工部(大工)・パートナー(各職人)が
一堂に会して、行われました。

まずは、集合写真。
2018年新年会文字入り集合


普段は作業着の職人も、この日はスーツ。
びっしと、かっこいいです。

社長の挨拶の後、こもだ建総の職人集団
『万龍会(ばんりゅうかい)』会長の挨拶、
その後、万龍会副会長の乾杯と進みます。
017.jpg
029.jpg


普段現場では、直接会うことのない職人同士に、
社員を交えて、楽しく・熱く語り合います。
098.jpg



縁もたけなわ・・・
〆にはこもだ建総の社歌『こもだの森』を
全員で肩を組んで大合唱してお開きです。
103.jpg
106.jpg


こうして、会社と職人の結束を改めて確認して、
お客様のためにいい家をつくる意識を共有していきます。






そういえば・・・、





昨年の『新春の集い』の前日、
急な腹痛で救急車で病院に運ばれて、
尿管結石のために、
新春の集いも『欠席』しました・・・。

あれから1年、健康に気を使い、
お腹がきつかったスーツのズボンに、
指2本の余裕ができました。
晩御飯を昨年までは、中学生の息子と
同じ量を食べてましたが、お茶碗を買い替えて
小さなお茶碗でご飯を食べるようにして、
スマホの万歩計アプリを入れて歩くように心がけ、
5キロくらいダイエット成功しました!
これからも、健康第一で頑張ります!


今年の新春の集いは、
無事に司会をさせてもらいました。
009_20180131134311b0e.jpg
プロフィール

こもだの営業

Author:こもだの営業
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR