家づくり教室アネックス
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
先週は第156回家づくり教室
【お家訪問バス見学会】でした。

前日の夜に雪の天気予報が出ており、
当日は雪は降らなかったものの、
日中を通して7度前後の寒い日でした。
そんな寒い日だからこそ本当の断熱性能が体感できます。
まず最初に、骨組みの現場見学です。
寒い中でしたが、参加者皆さん、熱心にメモを取り
写真を撮っていました。
アンケートでも
『骨組みの現場が見れて、本当に良かったです』
と、頂きました。
家づくりは見えないところが本当は一番重要なんです。
ですので、余すことなく現場をご案内できる会社が
いい家づくりをしている会社の基準にもなります。

展示場で昼休憩の後に、
展示場の漆喰の壁にプロジェクターで映写しての
ミニセミナーを行いました。
テーマは断熱です。
展示場は床と壁と天井の温度差が2度以内です。
床暖房なしで足元がぽかぽかな理由は?
断熱の基礎知識から勉強しました。


次に向かったのは、お引渡し2週間前のお宅です。
無垢材と漆喰でつくるこもだの家は、
新築特有のあの嫌な匂いが全くしません。
明るい吹抜けのプランと、断熱性能の良さをも
体感できたことと思います。

最後に向かったのは、築4年のお宅。
新築当時は白かった桧やパイン材が、
年月とともに飴色に変化して、経年美を醸し出します。
お施主様から、住まい心地や光熱費の説明もあり、
参加のお客様は大変喜んでいらっしゃいました。


先週は第156回家づくり教室
【お家訪問バス見学会】でした。

前日の夜に雪の天気予報が出ており、
当日は雪は降らなかったものの、
日中を通して7度前後の寒い日でした。
そんな寒い日だからこそ本当の断熱性能が体感できます。
まず最初に、骨組みの現場見学です。
寒い中でしたが、参加者皆さん、熱心にメモを取り
写真を撮っていました。
アンケートでも
『骨組みの現場が見れて、本当に良かったです』
と、頂きました。
家づくりは見えないところが本当は一番重要なんです。
ですので、余すことなく現場をご案内できる会社が
いい家づくりをしている会社の基準にもなります。

展示場で昼休憩の後に、
展示場の漆喰の壁にプロジェクターで映写しての
ミニセミナーを行いました。
テーマは断熱です。
展示場は床と壁と天井の温度差が2度以内です。
床暖房なしで足元がぽかぽかな理由は?
断熱の基礎知識から勉強しました。


次に向かったのは、お引渡し2週間前のお宅です。
無垢材と漆喰でつくるこもだの家は、
新築特有のあの嫌な匂いが全くしません。
明るい吹抜けのプランと、断熱性能の良さをも
体感できたことと思います。

最後に向かったのは、築4年のお宅。
新築当時は白かった桧やパイン材が、
年月とともに飴色に変化して、経年美を醸し出します。
お施主様から、住まい心地や光熱費の説明もあり、
参加のお客様は大変喜んでいらっしゃいました。


スポンサーサイト