家づくり教室アネックス
こんにちは。こもだ建総の岡部です。
昨日は第155回家づくり教室
【お家訪問バス見学会】でした。
毎回好評の見学会で、
今回はおかげさまで、大型バスにほぼ満員状態、
たくさんのご参加がありました。
まずは、骨組みの家の見学。
家づくりを検討しようとしている方は、
候補の建築会社の現場(特に構造)を必ず見ましょう。
現場では、構造材や断熱の説明を、
技術開発室長の谷口がさせていただき、
家づくりのポイントを学びました。
その後、現場監督のチェックのお話、
そして、担当の古谷棟梁の、棟梁の心意気を
語ってもらいました。

展示場でお昼休憩の後向かったのは、
今年完成した【ZEH ゼロエネルギーハウス】、
施主でもある菰田社長が、自慢の我が家を解説しました。
太陽光発電と消費電力の収支では、
大幅に売却する電気が多い、省エネハウスです。
断熱性能が優れているので、大きな吹抜けの間取りでも
家中どこでもほとんど温度差の無い家になっています。

その後向かったのは、築9年のお宅。
無垢材と漆喰の自然素材の住まいが、
9年の時を経て、飴色に美しく経年変化している様子を
ありのまま見ていただける機会でした。
お施主さんの住まい心地など語ってもらい、
とても参考になったことと思います。
昨日は第155回家づくり教室
【お家訪問バス見学会】でした。
毎回好評の見学会で、
今回はおかげさまで、大型バスにほぼ満員状態、
たくさんのご参加がありました。
まずは、骨組みの家の見学。
家づくりを検討しようとしている方は、
候補の建築会社の現場(特に構造)を必ず見ましょう。
現場では、構造材や断熱の説明を、
技術開発室長の谷口がさせていただき、
家づくりのポイントを学びました。
その後、現場監督のチェックのお話、
そして、担当の古谷棟梁の、棟梁の心意気を
語ってもらいました。

展示場でお昼休憩の後向かったのは、
今年完成した【ZEH ゼロエネルギーハウス】、
施主でもある菰田社長が、自慢の我が家を解説しました。
太陽光発電と消費電力の収支では、
大幅に売却する電気が多い、省エネハウスです。
断熱性能が優れているので、大きな吹抜けの間取りでも
家中どこでもほとんど温度差の無い家になっています。

その後向かったのは、築9年のお宅。
無垢材と漆喰の自然素材の住まいが、
9年の時を経て、飴色に美しく経年変化している様子を
ありのまま見ていただける機会でした。
お施主さんの住まい心地など語ってもらい、
とても参考になったことと思います。

スポンサーサイト